お酒の度数「プルーフ」って何?

お酒の度数「プルーフ」って何?

お酒を知りたい

先生、アメリカやイギリスで使われているお酒の単位「プルーフ」って、日本の「度数」とどう違うんですか?

お酒の達人

いい質問ですね! 実は、「プルーフ」も「度数」も、どちらもアルコールの濃度を表しているんだよ。ただ、計算方法が少し違うんだ。

お酒を知りたい

計算方法が違うんですか?

お酒の達人

そうなんだ。例えば、アメリカでは「度数」の2倍が「プルーフ」になる。だから、度数40度のウイスキーは、アメリカではプルーフ80になるんだよ。イギリスのプルーフはまた計算方法が違うけど、基本的には同じようにアルコールの強さを表しているんだね。

プルーフとは。

「プルーフ」とは、お酒のアルコール度数を表す単位の一つです。日本ではアルコール度数を「%」や「度」で表しますが、アメリカやイギリスでは「プルーフ」という単位が使われています。アメリカでは、アルコール度数の2倍がプルーフとなるため、アルコール度数40度はアメリカンプルーフで80となります。イギリスでは「ブリティッシュプルーフ」と呼び、計算式は複雑ですが、プルーフ数に0.571をかけるとアルコール度数を算出できます。例えば、70ブリティッシュプルーフは約40度になります。

プルーフとは?

プルーフとは?

「プルーフ」は、主にアメリカやイギリスで使われているお酒のアルコール度数を表す単位です。日本ではあまり馴染みがありませんが、海外のお酒をよく飲む人や、海外ドラマや映画を見る人は、一度は耳にしたことがあるかもしれません。

アメリカンプルーフと容量%の関係

アメリカンプルーフと容量%の関係

お酒のラベルに「40%」などと並んで「80プルーフ」のように書かれているのを見たことはありませんか? この「プルーフ」とは、主にアメリカで使われているお酒のアルコール度数を表す単位です。

アメリカンプルーフは、容量%のちょうど2倍で計算されます。つまり、「80プルーフ」のお酒は「40%」のお酒と同じアルコール度数ということになります。 ラベルに「プルーフ」と「%」の両方が併記されている場合は、計算で確認しなくても、どちらの数字を見れば良いか一目でわかるので便利です。

ブリティッシュプルーフとは?

ブリティッシュプルーフとは?

お酒のラベルに「プルーフ」と書いてあるのを見たことはありますか?これは、主にアメリカやイギリスで使われているお酒の度数表示方法です。しかし、一口に「プルーフ」と言っても、実は国によってその定義が異なります。

「ブリティッシュプルーフ」は、イギリスで伝統的に使われてきた度数表示方法で、1700年代から1980年まで公式に採用されていました。 定義は、アルコール度数(ABV)の約1.75倍となっており、例えば、ブリティッシュプルーフで100プルーフのお酒は、アルコール度数に換算すると約57.1%になります。

現在、イギリスではEUの基準に合わせてアルコール度数(ABV)で表示することが一般的ですが、ウイスキーなど一部のお酒では、現在でも「プルーフ」が使われていることがあります。

プルーフ表示が使われる理由

プルーフ表示が使われる理由

「プルーフ」という単位は、主にアメリカやイギリスで使われているお酒の度数表示です。では、なぜわざわざ「プルーフ」という単位が使われるのでしょうか?

その理由は、歴史的にアルコール度数を測る方法に関係しています。 かつては正確なアルコール度数を測る技術がありませんでした。そこで、お酒に火薬を混ぜて燃えるかどうかでアルコール度数を判断していたのです。 この時、アルコール度数が一定以上であれば火薬に火がつき、その度合いを「プルーフ(proof=証明)」と呼んでいました。 つまり、「プルーフ」は、お酒の強さを証明するための目安として使われていたのです。

現代では、正確なアルコール度数を測定できるようになっていますが、伝統的な単位として「プルーフ」は今もなお使われ続けています。

お酒選びの際にプルーフを役立てるには?

お酒選びの際にプルーフを役立てるには?

お酒のラベルに記載されている「プルーフ」という表示。耳にしたことはあっても、具体的に何を表しているのか、どう役立てれば良いのか、疑問に思う方もいるかもしれません。

簡単に言うと、プルーフは主にアメリカやイギリスで使われている、お酒に含まれるアルコール度数を示す単位です。パーセント表示の2倍の値で表されるため、例えば「100プルーフ」は「アルコール度数50%」を意味します。

お酒選びの際にプルーフを役立てるには、自分がどれくらいのアルコール度数のものを好むのかを把握しておくことが大切です。同じ種類のお酒でも、銘柄によってプルーフは異なります。ラベルでプルーフを確認することで、飲み慣れたお酒の度数と比較し、自分の好みに合ったお酒を見つけることができます。

また、カクテルを作る際にもプルーフは役立ちます。使用するお酒のプルーフを把握することで、カクテル全体のアルコール度数を調整し、自分好みの味わいに仕上げることが可能になります。

ただし、プルーフ表示は全ての国で採用されているわけではありません。海外のお酒を購入する際は、プルーフと併せてパーセント表示も確認する習慣を付けると、より安心してお酒選びを楽しめます。

タイトルとURLをコピーしました